今なお高い人気を誇る名作『ドラゴン桜』(三田紀房著/2003~2007年「モーニング」連載)と朝日新聞とのコラボレーションが話題を呼んだ、【『ドラゴン桜 16歳の教科書』特別出張『40歳からの教科書』】(関連ニュース)。
本日4月22日付の朝日新聞夕刊に、その第3回が掲載されています!
ベストセラー『ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書』(まだご存じない方はこちら!→第1弾、第2弾)を世に送り出したスタッフが、「子供をもつ親の世代」のために教育に関するメッセージを送るシリーズ連載、第3回のテーマは「お金と仕事をどう教えるか?」。
人前でお金の話をするのは恥ずかしいことだ、と考えている日本人が多い一方、お金は生きることに直結しています。はたして大人は子供たちにお金の教育をするべきなのか?
そんな難しいテーマに、漫画家の西原理恵子さん、株式会社サイゼリヤ代表取締役会長の正垣泰彦さん、株式会社ニトリ代表取締役社長の似鳥昭雄さん、経済評論家の山崎元さん、という各界の著名人が切り込みます。
全国紙とコミック誌が組んだ前代未聞のこのコラボ、どうぞお見逃しなく! 次回第4回は、来週4月28日(水)夕刊に掲載の予定です。
なお、朝日新聞e-POSTのサイトにて、感想の受付がスタートしています。記事をご覧になった方は、ぜひご感想をお送りください!
朝日新聞とモーニング編集部が送る『ドラゴン桜 40歳の教科書』、第3回は本日夕刊に掲載!
2010/04/22 15:00 [他メディア掲載・出演情報][ドラゴン桜]
PICKUP
-
『刻刻』作品情報
-
『クレムリン』のカレー沢薫が贈る連載コラム『負ける技術』
#136 負けるということ -
『とりぱん』作品情報
-
『ンダスゲマイネ。』作品情報